事務所案内

所長挨拶

所長挨拶

はじめまして。松田文隆公認会計士・税理士事務所 所長の松田文隆です。
当事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私は糸魚川で生まれ育ち、この豊かな自然の中で多くのことを学びました。地元で税理士として働く今、心から強く思うのは「糸魚川をもっと元気にしたい!」という想いです。そのためには、この街で頑張る経営者の皆さまを全力で支援することが私の使命だと考えています。

そして、経営者の皆さまの事業を多角的にサポートするために、公認会計士や税理士だけでなく、社会保険労務士や行政書士など様々な資格を保有しています。困ったときに必要なサポートをまとめて提供できるワンストップサービスを目指しています。

また、私がこの仕事で一番大切にしているのは「専門用語を使わずに、分かりやすくお伝えすること」です。難解な税金などのお話も、日々の経営に活かせるよう丁寧にお話しいたします。

当事務所は、単に税務申告を代行するだけではありません。お客様の事業に深く寄り添い、共に歩んでいく伴走型のサポートを目指しています。売上を拡大する方法や資金繰りの改善策など、どんなお悩みでも一緒に考え、解決策を探していきます。

なお、私は糸魚川で最年少の開業税理士として活動しています。若さを活かしたフットワークの軽さと、最新の税制やIT技術を積極的に取り入れる柔軟さで、経営者の皆さまをサポートしています。また、2児の父として子育てに奮闘しながら、趣味のバスケットボールで心身をリフレッシュしつつ、仕事でもプライベートでも糸魚川の皆さまとの繋がりを大切にしています。

「こんなこと、税理士に相談しても良いのかな?」
そう思われた時が、私たちを頼っていただくタイミングです。

地元に根ざした税理士として、事業の発展に貢献できるよう、誠心誠意お手伝いさせていただきます。       

所長 松田文隆

事務所紹介

ごあいさつ

当事務所では、この激動の時代を中小企業が乗り切るために、黒字化支援、財務経営力の強化支援に取り組んでおります。

少子高齢化による顧客層の変化、次々に現れる新たな商品・サービス、大手量販店の進出等、なにも手を打たなければ、顧客や取引先の減少が避けられない時代です。このような環境の中、経営に役立つ会計データを即時に入手できる体制を整え、経営者の意思決定に役立てることの重要性は言うまでもありません。

当事務所では、その様な体制を経営者と共に作り上げることをサービスの柱としています。具体的には、原則として毎月経営者の皆さまとお会いし、最新の経営成績、財政状態を分かりやすくご説明します。そして、自計化システム(FXシリーズ)の導入により、即時性のある経営に役立つ情報を入手可能にします。併せて、貴社の目標を明確にするため経営計画の策定をご支援します。これらは、企業規模が小さくても、企業の存続のためには必要なことです。

当事務所がご支援しますので、ぜひ、一度お気軽にお問い合わせください。

所長経歴

2001年3月新潟県立糸魚川高等学校 卒業
2005年3月早稲田大学政治経済学部 卒業
2007年3月早稲田大学大学院会計研究科 修了
2007年9月有限責任監査法人トーマツ 入所
2012年1月辻・本郷税理士法人 入所
2012年7月松田文隆公認会計士事務所 開設
2013年2月松田文隆税理士事務所 開設
2018年9月松田文隆社会保険労務士事務所 開設
2020年10月松田文隆行政書士事務所 開設
2023年9月松田文隆公認会計士・税理士事務所に屋号を変更
事務所を移転

所属団体・資格など

所属団体

  • 日本公認会計士協会東京会所属(登録番号:27724号)
  • 関東信越税理士会糸魚川支部所属(登録番号:123274号)
  • 新潟県社会保険労務士会上越支部所属(登録番号:15180011号)
  • 新潟県行政書士会糸魚川支部所属(登録番号:20182076号)
  • TKC全国会所属

保有資格等

  • 公認会計士
  • 税理士
  • 社会保険労務士
  • 行政書士
  • 社会福祉士
  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • MBA/会計修士(専門職) (早稲田大学大学院会計研究科)

概要

事務所名松田文隆公認会計士・税理士事務所
松田文隆社会保険労務士事務所
松田文隆行政書士事務所
代表者名松田 文隆
税理士登録番号第123274号
税理士登録年月日2013/2/21
所在地〒941-0062 新潟県糸魚川市中央1-3-37
電話番号025-555-7883
FAX番号025-555-7884
主な業務内容【公認会計士業務】
〇法定監査・任意監査受託
〇監査役・会計参与受任
【税理士業務】
〇税務・会計・決算業務
〇経営相談・資金繰り支援
〇経理業務効率化・デジタル化支援
自計化システムの導入支援
〇経営計画の策定支援
〇創業支援
〇事業承継支援
〇保険指導
【社会保険労務士業務】
〇給与計算システムの導入支援
〇社会保険・労働保険の各種相談・手続
〇就業規則・賃金規程等の作成・改定
〇各種助成金の相談・申請
〇人事・労務管理相談
【行政書士業務】
〇官公署提出書類の作成・手続代理・相談
〇各種支援金・補助金の相談・申請

適格請求書発行事業者登録番号T5810276520270

アクセス

  電車でお越しの方

JR北陸新幹線、JR大糸線、えちごトキめき鉄道「糸魚川駅」より徒歩約5分

  バスでお越しの方

糸魚川バス「糸魚川駅日本海口」より徒歩約3分、
糸魚川バス「糸魚川駅アルプス口」より徒歩約5分

  お車でお越しの方

事務所前面、側面に駐車場がございます。
お車でもお気軽にお越しください。

駐車場をご利用の際は、事務所正面をお使いください。

事務所側面の3番~6番も駐車可能です。

事務所にお越しの際は、糸魚川小学校前のSLが目印です。

事務所の風景