社会保険労務士・行政書士業務

BUSINESS 01
社会保険・労働保険関係の 申請書類作成・提出代行
社会保険や労働保険の制度は複雑な部分もあり、また常に最新の情報を把握する必要があります。当事務所では法改正に対応した正確な書類作成や届出など、従業員さまの負担を軽減できるよう社会保険・労働保険実務をサポートします。 【主な申請届出等】 入退社に関する各種手続、算定基礎届、月額変更届、賞与支払届、労働保険料申告、傷病手当金、出産手当金、育児休業給付金、高年齢雇用継続給付金、各種労災給付申請手続

 

BUSINESS 02
給与計算システムの導入支援
毎月の給与計算はシステムを使わないと手間がかかる上、転記ミス等により誤りが生じるリスクもあります。 給与計算システムを導入することで、給与計算の自動化がなされ、業務負担の軽減やコスト削減が図れます。勤怠システムとの連携、WEB給与明細、給与計算に連動した源泉所得税と住民税の電子納税、等を利用し、効率的な給与計算をサポートします。

 

BUSINESS 03
就業規則・賃金規程等の 作成・改定支援
働き方改革で各企業の就業規則や社内規程の整備などが行われ、次に目指すのは働き方の改善・推進・向上などが求められます。 就業規則・社内規程の整備や労務管理は、従業員が意欲を持って働ける環境づくりに必要です。近年では、労働関連法令の遵守や雇用条件への配慮が公契約や業法登録・免許申請の条件、取引先からの要求事項となることも増えています。当事務所は、各企業の実情に合わせた社内規程や制度の整備をご提案し、働きやすい職場づくりをサポートします。 また、法改正などによる定期的な就業規則の改訂も必要です。就業規則のチェックだけのご依頼もお気軽にご相談ください。

 

BUSINESS 04
各種助成金・支援金・ 補助金の相談・申請支援
各種助成金・支援金・補助金について、申請手続きのサポートをいたします。助成金・支援金は、原則として条件に合えば受け取れるもので、融資と違って返済は不要です。補助金は、予算や採択件数が限られているため、事業計画の審査(競争)があり、不採択になる可能性もありますが、それら事業計画や書類の作成を支援いたします。当事務所では、それらを活用できるかどうか診断し、受けられる制度を最大限活用できるよう適切なアドバイスを行います。ぜひご相談ください。

 

BUSINESS 05
従業員の採用・教育に関するご相談
従業員の採用や教育は、企業の成功に大きく関わります。採用時の法的なポイントや労働条件の設定、雇用契約書の作成などをサポートします。また、教育面では、労働法を守りながら、効果的な研修プログラムの作成や従業員の成長を支援します。企業のニーズに合わせて、採用から教育まで円滑に進めるサポートをいたします。まずはお気軽にご相談ください。

 

BUSINESS 06
官公署提出書類の作成・ 手続代理・相談
官公署に提出する書類の作成・手続代理やご相談をお受けいたします。また各種契約書の作成代理等もお引き受けいたします。 特に、建設業の許可申請(新規・更新)のご依頼が数多くございますが、その他官公署提出書類でお困りの際は、ご相談ください。